- ハピタスは、本当にポイントが稼げる?
- ハピタスを選ぶメリットって何?
- 実際にハピタスを使っている人の本音が知りたい!

こんな疑問にお答えします!
物価高にともなって話題が沸騰しているポイ活ですが、どのサイトを選ぶべきか迷いますよね。
ポイ活10年目の私がいろいろなポイ活サイトを試した結果、最も使いやすく、ポイントを貯めやすいのは「ハピタス」だと断言します!
\ ここから登録するだけで特典GET! /
会員登録&広告利用で最大1,900円分のポイントがもらえます!
この記事では、ハピタスを実際に3年以上利用している私が、ハピタスのメリット・デメリットを紹介します。
- ハピタスのメリット・デメリットがわかる!
- ハピタスをおすすめする人がわかる!
- ハピタスを経由する手間を省略する方法がわかる!
記事を書いた人


この記事を書いている私は、専業主婦歴13年のアラフォー主婦です。
夫と小学生の娘2人と一緒に暮らしています。
節約・ポイ活・資産運用で、 ” 家にいながら今より少し余裕のある生活 ” を目指しています。
今は、在宅ワークやブログ運営に挑戦中!



ハピタスをまだ使っていない方、使うか悩んでる方は、ぜひ最後までご覧ください♪
今すぐハピタスを始めたい方は、16枚の画像付きでわかりやすく解説しているこちらの記事をご覧ください♪


ポイ活サイト「ハピタス」とは?


ハピタスは、お買い物やサービスの申し込みでポイントが貯まり、その貯まったポイントを現金やギフト券に交換できるポイントサイトです。
運営会社 | 株式会社オスビジョン |
運営年数 | 17年目(2007年から運営) |
利用者数 | 500万人 |
広告案件数 | 3000件以上 |
ポイント交換手数料 | 無料 ※Vポイントの一部を除く |
ポイント交換先 | 35個 ・現金 ・電子マネー:PayPay、楽天ポイントなど ・ギフト券:Amazonギフトカードなど ・マイル・旅行:JALマイレージバンクなど ・仮想通貨:ビットコイン ・その他:Pollet |
交換レート | 1pt=1円(0.4%~6%増量している交換先あり)※楽天ポイントを除く:1.3pt→1ポイント |
最低交換ポイント※1 | 300pt |
ポイント獲得方法 | ショッピング:楽天市場・メルカリ・SHEINなど(購入した○%分pt獲得) サービス:車買取・ネット回線・住宅展示場見学など(数pt~10,000pt以上獲得) モニター:飲食店などへ行き、アンケートに回答する(食事代の○%分pt獲得) アンケート:アンケートに回答する(1pt~数100pt) 友達紹介:紹介した人・された人双方にポイント付与 |
ポイント有効期限 | 最終ログイン&ポイント獲得から180日以内 |
ハピタス利用料 | 無料 |
※1 最低交換ポイントとは?
ポイント交換先(Pontaポイント、マイル、現金など)で、交換するのに最低限必要なハピタスポイントのこと
ハピタスで貯めたポイントは現金や電子マネーなどに交換可能なので、カンタンに節約・お小遣い稼ぎができると人気ですよ。



サイトが見やすく、操作が簡単です♪
ハピタスでポイントが貯まる理由


ハピタスを経由するだけで、ポイントが貯まる仕組みを解説しますね。
ハピタスから、利用したいショップやサービスをクリック!
「ハピタスを経由している」と認められたものは、広告主からハピタスに対し広告費が支払われる



利用しているブラウザのCookie情報をもとに、ハピタスを経由しているかどうかを紐づけています。
Cookieとは?
閲覧したwebサイトとやり取りした情報(入力したデータ)や、そのコンテンツへの「アクセス履歴」などの情報を記録する機能のこと。
Cookieを有効にしていないと、以下のような不便が生まれます。
- うまくwebサイトが表示されない
- お買い物ができない
- インターネットバンキングが使用できない
ハピタスからハピタスユーザーにポイント還元する
STEP3で還元されたハピタスポイントが300pt以上貯まれば、現金や電子マネーなどに交換できますよ。



私は、Pontaポイントに交換しました♪
ハピタスポイントの貯め方
ハピタスポイントは、以下の方法でカンタンに貯まります。
- ネットショッピング
- レストランの予約
- ホテルなどの宿泊予約
- デリバリーサービス
- クレジットカード発行
- 口座開設
- 無料登録などのサービス
- アンケート回答
- お友達紹介



私は主にネットショッピングと宿泊予約、クレカ発行でハピタスを利用しています♪
おすすめのポイント交換先
頑張って貯めたハピタスポイントを何と交換できるのか、気になりますよね。
ここでは、35あるポイント交換先の中からおすすめのものだけを紹介します。



ひとつずつ紹介しますね。
ハピタスで人気のポイント交換先
ハピタスで人気のポイント交換先はこちら!





どれもポイント増量中で、使い勝手の良いポイント交換先ですね♪
お小遣いとして使えるポイント交換先
次は、お小遣いとして使いやすいおすすめのポイント交換先を紹介します。
交換先 | 交換レート | 最低交換pt | 交換手数料 | 特記事項 |
---|---|---|---|---|
現金 | 500pt→500円 | 500pt | 0pt | |
dポイント | 500pt→500ポイント | 500pt | 0pt | |
PayPayマネーライト | 500pt→500円相当 | 500pt | 0pt | マネーライトは出金不可 |
QUOカードPay | 500pt →517円分 | 500pt | 0pt | 3.4%増量 |
WAONポイントID | 500pt →500ポイント | 500pt | 0pt | |
楽天Edy | 500pt →500円分 | 500pt | 0pt | |
Pontaポイントコード | 498pt →500ポイント分 | 498pt | 0pt | 0.4%増量 |
Amazonギフトカード | 490pt →500円分 | 490pt | 0pt | 2%増量 |
家計やお小遣いの足しにしたい方は、現金やいつも利用している電子マネー(PayPayなど)を選びましょう。



ポイント増量キャンペーン中のものを選ぶとさらにお得♪
ポイント増量でよりお得なポイント交換先
期間限定のポイント増量中のポイント交換先はこちら!


※2025年月時点
交換先 | 交換レート | ポイント増量率 | 最低交換pt | 交換手数料 |
---|---|---|---|---|
QUOカードPay | 600pt →621円分 | 3.5%増量 | 500pt | 0pt |
Pontaポイント コード | 498pt →500ポイント分 | 0.4%増量 | 498pt | 0pt |
Amazonギフトカード | 490pt →500円分 | 2.0%増量 | 490pt | 0pt |
Apple Gift Card | 495pt →500円 | 1.0%増量 | 495pt | 0pt |
デジタルKFCカード (ケンタッキー) | 480pt →500円分 | 4.0%増量 | 480pt | 0pt |
吉野家デジタルギフト | 475pt →500円分 | 5.0%増量 | 475pt | 0pt |
サーティワンデジタルギフト | 470pt →500円分 | 6.0%増量 | 470pt | 0pt |
西松屋チェーンデジタルギフト | 485pt →500円分 | 3.0%増量 | 485pt | 0pt |
ハピタスのメリット7つ


ハピタスを利用するメリットは7つあります。



1つずつ解説しますね♪
メリット①ポイントがザクザク貯まる!
ハピタスを使えば、ポイントの2重取りや3重取りが簡単にできます!
ポイント2重取り・3重取りとは?


ハピタス・楽天市場・クレジットカードの組み合わせてポイント還元を最大化する仕組みのこと。
- ポイント2重取り ➡ ハピタス・楽天市場の両方でポイントを獲得
- ポイント3重取り ➡ ハピタス・楽天市場さらにクレジットカード決済の三方でポイント獲得
ポイント2重取りの例
楽天市場で使える「楽天カード」を発行する場合で比較してみましょう。


楽天カード公式サイトから直接申し込む場合 ➡ 10,000楽天ポイント
ハピタス経由で申し込む場合 ➡ 13,000ハピタスpt + 10,000楽天ポイント
合計で23,000ポイント獲得できるんです。



このお得さは見逃せませんよね!
ポイント3重取りの例
ハピタスをネットショッピングで利用する場合は、ポイントを3重取りできます!
楽天市場で10万円分お買い物をした場合で説明しますね。


楽天市場で10万円分のお買い物をした場合…
- ハピタス:1%ポイントバック⇢1,000ハピタスポイント
- 楽天市場:7,000楽天ポイント(上限)※SPUや楽天スーパーDEALなどのキャンペーンポイント分は、こちらの上限に含まれません。
- 楽天カード:ポイント3倍 ➡ 3,000楽天ポイント
合計で11,000ポイント獲得できるんです!
いつものお買い物の前にハピタスを経由するだけなのに、1分もかからず1,000円分のポイントがもらえるなんてお得すぎますよね…!



節約好きな家族や友人におすすめしたら、「教えてくれてありがとう!!」と大喜びされました♡
メリット②公式サイトが見やすく、ポイ活初心者でもわかりやすい
ハピタスはシンプルな仕組みになっており、誰でもカンタンに利用できます。


- 1ポイント=1円で分かりやすい
- 一目でもらえるポイントがわかる
- すぐに使いたいサービスにたどりつける
会員数が500万人以上いることからも、使いやすいことが証明されています。
メリット③ポイント交換に手数料がかからない
ハピタスはポイント交換に手数料がかかりません。※Vポイントを除く



Vポイントに交換する予定のない方は、こちらをクリックして読み飛ばしてください♪
Vポイントに交換したい方は要注意!


Vポイントは、交換に6%の手数料がかかります。
10,000ポイント交換すると600ポイントも損することに…。
現金やPayPayなど、他の交換先も選択肢に入れてみましょう。



手数料が取られないのは嬉しいですね♡
メリット④ポイント還元率が高い
ハピタスは業界最高レベルのポイント還元率を誇るポイントサイトです。



同じショッピングやサービス利用でも、より多くのポイントを獲得できます!
さらに、シンプルでわかりやすい会員ランク制度もあります。※2024年9月1日に会員ランク制度がリニューアルしました!
会員ランク制度とは?
一般会員とゴールド会員があります。


会員 ゴールド | 昇格条件 | 直近6か月以内で合計10,000ポイントを獲得 |
特典 | ①ゴールド特典対象の広告![]() ![]() ②お買い物あんしん保証優先対応※通常1カ月かかるところ14日以内に完了 ※画像引用:ハピタスHP |
- 昇格条件…広告以外のコンテンツやゴールド特典(30%増量)、その他各種キャンペーンで獲得したボーナスポイントは対象外
- ゴールド特典①…増量上限:月3,000ポイント



高還元の広告を1つ利用すればクリアできるので、目指してみてくださいね♪
ポイントを貯めたり、お得情報を集めたりすることが好きな方は、ハピタスを利用しない手はありません!
メリット⑤「お買い物あんしん保証制度」で泣き寝入りすることがない
ポイントサイトのデメリットに、「せっかく経由したのに認められず、ポイントがもらえない」ことがあげられますよね。
しかし、ハピタスには「お買い物あんしん保証制度」があるので、泣き寝入りすることがありません!
お買い物あんしん保証制度とは?
ハピタスを経由してお買い物をしたのにポイントが反映されなかった場合でも、ハピタスでポイントを付与してくれるサービスのこと。
- 通帳記載保証:ハピタスを経由したのに、通帳に記載されなかったお買い物に対してポイント付与してくれる
- 判定機関保証:判定までの期間を過ぎても、「判定中」のまま「有効」にならないお買い物に関してポイント付与してくれる
※購入履歴が確認できる情報を提示できない場合や、ポイント対象条件を達成していない利用は対象外です。
保証対象


- ポイント獲得条件が「商品購入」の広告が対象
- 広告詳細ページにあんしん保証のマークがあるものが対象
せっかく利用したのに、成果として認められないとガッカリしますよね。



「ポイントがもらえないかも…」って心配しなくて大丈夫♪
メリット⑥運営の対応が良い
ハピタスを3年以上利用していますが、1度だけ以下の件について運営に問い合わせたことがあります。
<問い合わせ内容>
ハピタスを経由してクレジットカードを発行した際、通帳に記載されなかった。
(通帳記載の目安:1日以内 → 3日経っても記載されない。)
<運営の対応>


問い合わせから1ヶ月ほどで調査が完了し、すぐにポイントを付与してくれました。



調査完了と同時にポイントを付与してもらえるとは…!
正直、「どうせ無効と判定されるんだろうな〜」と半分諦めていたので、この対応でハピタスへの信頼がグッと上がりました!
メリット⑦ハピタスを紹介すると報酬がもらえる
ハピタスには紹介制度があり、紹介する側・される側両方にメリットがあります。


ハピタスの紹介制度がすごいのは、紹介したお友達がハピタスを利用する限りポイントバックしてくれるから!
「え?ねずみ講?マルチ商法!?」と不安になった方がいるかもしれませんが、安心してください!
マルチ商法とシステムは似ていますが、以下の図の通り誰にとっても不利益はありません。


お友達:ハピタスを利用した分のポイントを全額もらえる



ねずみ講やマルチ商法と違って、ハピタスを利用したお友達の獲得ポイントが減ったり、損をしたりすることはありません!
あなた:お友達が利用したポイントの1%~40%分をハピタスからプレゼントしてもらえる
ハピタス:新規会員が増やせる



ぜひ、お得なキャンペーン期間中に登録してもらってくださいね~!
\ 3/31までの新規無料登録&利用で最大1,900ポイントGET!/


ハピタスのデメリット3つ


ここからは、ハピタスのデメリットを紹介します。
私が感じたデメリットは、以下の3つ。



1つずつ解説しますね。
デメリット①楽天ポイントへの交換レートが悪い
ハピタスで貯めたポイントを楽天ポイントに交換したいと思っている方は要注意!
楽天ポイントへの交換レートを確認してみましょう。
交換先 | 交換レート | 最低交換pt | 交換手数料 |
---|---|---|---|
楽天ポイント | 130pt→100ポイント | 390pt | 0pt |
100楽天ポイントに交換するのに、130ハピタスポイント必要です。
たった30ポイントだと軽く考えないでください💦
交換レートが最も良いサーティワンデジタルギフトと比較してみました。
楽天ポイントに交換 | サーティワンデジタルギフトに交換 |
---|---|
ハピタスポイント650pt → 楽天ポイント500ポイント ▲150pt ハピタスポイント1,300pt → 楽天ポイント1,000ポイント ▲300pt ハピタスポイント13,000pt → 楽天ポイント10,000ポイント ▲3,000pt | +30pt ハピタスポイント940pt → サーティワン1,000円分 +60pt ハピタスポイント9,400pt → サーティワン10,000円分 +600pt | ハピタスポイント470pt → サーティワン500円分



大量のポイントを交換すると結構な痛手に…。
せっかく頑張って貯めたポイントをムダにしないように、よりお得で使い勝手の良い交換先を選びましょう。
デメリット②ポイント付与までにタイムラグがある
ハピタスに限らず、ポイントサイトではあるあるですが、ポイント付与までにタイムラグがあります。
ポイント付与の判定期間は、案件によって違います。
中には、ハピタスのポイント付与までに半年程度かかる場合も…。


ハピタスを経由していれば、上の画像のように判定中と明示してくれるので心配はいりません。



ハピタスを経由したのに「判定中」と記載されない場合は、ハピタスに問い合わせてみてくださいね!
➡私がハピタスに問い合わせた際のハピタスの対応はこちら
デメリット③ポイント交換に上限がある【ポイ活上級者向け】
ハピタスのポイント交換は、月3万ポイントまでと制限されています。
日常使いにハピタスを利用する場合は翌月に繰り越せば良いので問題はありませんが、積極的にポイ活をする場合はデメリットに…。
しかし、少し手間はかかりますが解決策はあります!
ハピタスポイントをPolletに交換すること
Polletとは?
Pollet(ポレット)は、ハピタスと同じ株式会社オズビジョンが運営している不用品買取サービスです。
不用品を全部まとめて封筒や段ボールに入れて発送するだけで、後日Polletから査定金額が入金されますよ。
買取価格は低めですが、フリマアプリのように1つずつ出品する手間が省けるため、忙しい方におすすめ!



部屋もスッキリして一石二鳥♥
交換先 | 交換レート | 最低交換pt | 交換手数料 |
---|---|---|---|
Pollet | 500pt→500円 +0.5% | 500pt | 0pt |
Polletへのポイント交換上限は月300,000ポイントで、他の交換先も月30,000円まで利用可能。
つまり、月最大330,000ポイントまでポイント交換できます!(例)Polletに交換300,000ポイント分 + 現金などに交換30,000円分
Polletにまだ登録したことがない人は、ハピタスを経由してweb申し込み「新規登録&モノチャージ」すると、1,385ポイントもらえます!
モノチャージとは?
モノチャージは、自宅完結でモノの買取を行い、Pollet残高へチャージするサービスです。
おすすめの人
近所にリサイクルショップがない方や外出がむずかしい方でも、不用品をかんたんに現金化できます。
モノチャージの流れ



手元に段ボールがない場合は、申し込み時に無料で注文できます!



送料・手数料無料です♪
査定結果に納得できなければ、キャンセルできます。※返送代金は着払い(個人負担)になります。



Polletの登録時に、招待コード【52oqkr6】を入力すると300ポイントもらえるのでよかったらどうぞ♪
めんどくさい?ハピタス利用者の評判・口コミ


前章ではハピタスを実際に使用してみて感じた、メリット・デメリットについて解説しましたが、他の人の口コミや評判も気になりますよね。
そこで、SNSやインターネットを使って、ハピタスの評判について調べてみました。
ハピタスの悪い評判・口コミ
まずは気になる良くない評判・口コミについては以下の通りです。
ハピタス利用者の悪い口コミをまとめてみると、以下の理由が多かったです。
- ポイント獲得条件の確認漏れにより、無効判定された
- ポイント付与が遅く、不安になる
ポイント付与がされるか不安になる方は、ハピタスの「お買い物あんしん保証制度」がある案件を利用しましょう。
ただし、以下に該当する場合はポイント付与されません。
- ハピタスを経由しなかった(決済ごとに都度経由する必要がある)
- 【ポイント獲得条件】を達成していない、または【ポイント却下条件】に該当している
- 広告主側のアプリを経由した
- 利用した日から1年以上経過した
- 購入完了メールなどの情報をハピタスに提示できない



ポイントの反映が遅いと不安になりますよね…。
保証対象内にもかかわらず、なかなかポイントが反映されない・付与されないことがあれば、ハピタスに問い合わせてみてくださいね。
ハピタスの良い評判・口コミ
ハピタスの良い評判・口コミに関しても調べてみたところ、複数の良い評価が見受けられました。
ここからは、X(旧Twitter)で見つけた良い評価の一部を紹介します。
ハピタスの良い評価をまとめると、以下の理由が多かったです。
- ポイントが貯まりやすい
- 案件が多い
- 調査がしっかりしているので、他のポイントサイトより信頼できる
ハピタスは案件数が多いためポイ活に取り組みやすい上、ポイントの還元率が高いことも魅力です。



ハピタスは問い合わせると丁寧に調査してくれるので、他のポイントサイトよりも信頼できるなどの意見がたくさんありました!
ハピタスは、初めてポイントサイトを利用する方でもわかりやすい仕組みになっていることも魅力です。
登録は無料なので、一度どんなサイトでどんな案件があるのか確認してみてくださいね。
まだハピタスの会員登録をしていない方へ
\ タップしてから新規登録するだけで紹介完了!/
会員登録&広告利用で最大1,900円分のポイントがもらえます!
ハピタスをおすすめする人
以下に当てはまる人は、ハピタスがおすすめです。
- お小遣い稼ぎがしたい人
- 初めてポイントサイトを利用する人
- かんたんにポイントを稼ぎたい人
- 月に1回以上ネットショッピングをする人
- クレジットカードの発行やネット銀行の開設をする予定のある人
- ポイントを貯めるのが好きな人
- マイルを貯めたい人
- お得が好きな人
ハピタスは、取扱案件数が多く初心者にも使いやすいサイトなので、基本的にどんな人にもおすすめです。



特に損することが嫌いな方には、全力でおすすめしたいです♪
めんどくさい?ハピタスで3年以上ポイ活して分かったこと


ここからは、私が3年以上ハピタスを利用した結果について紹介します。



ひとつずつ解説しますね♪
これまでに受け取った総ポイント数


結論から言うと、3年間で獲得した総ハピタスポイント数は、
なんと合計、27,680ptでした!
ちなみにわたしは、ズボラでめんどくさがりな性格のため、コツコツアンケートに回答したり、特に必要のないサービスを利用したりはしていません。
ただ、必要なものを購入・申し込みするついでにハピタスを利用しただけ!



クレカ作成など積極的に利用すれば、月に1万円以上稼ぐことも可能ですよ~◎
私が選んだポイント交換先
私が選んだポイント交換先は、Pontaポイントです。


Pontaポイントを選んだ理由は、以下の3つ。
- Pontaポイントは、定期的にお得なキャンペーンを開催している
- 旅行でよく利用する「じゃらん」で、Pontaポイントが使える
- Pontaポイントの加盟店が多く、ポイントを貯めやすい
他にも、現金やPayPayなどの電子マネーに交換してお小遣いの足しにしたり、今話題のビットコインに交換して、気軽に暗号資産の運用をしたりすることもできますよ。



次は何と交換しようかな~と悩むのも楽しいですよね♪
めんどくさいことが苦手な私が「ハピタス」を3年以上利用している理由(本音)
正直に言うと、ハピタスは少しめんどくさいと感じることがあります。
- 楽天マラソンなどで複数個の買い物をする場合、1件ずつハピタスに戻らなければならない
- キャンペーン期間終了間際など、時間に余裕がないとき



めんどくさがりの私が、どうして3年以上使い続けているんだろう…?
「めんどくさい」と感じつつも、3年以上使い続けている理由を考えてみました。
- ポイントの2重取り・3重取りができてお得
- サイトが見やすい
- ポイントが貯まりやすい
- 還元率が高い
- お買い物あんしん保証制度がある
- これまでポイントが付与されない、交換できないといったトラブルがない



確かにハピタスを経由する手間はありますが、やっぱり「お得好き」なので、今後も使い続けるつもりです!
まだハピタスを使ったことがない方は、⇩のボタンから無料で登録できるのでぜひ試してみてくださいね。
\ 3/31までの新規無料登録&利用で最大1,900ポイントGET!/


ハピタスに登録する方法


ハピタスでポイ活を始めようと決めた方は、こちらの記事を参考に進めてください。



初めてポイントサイトに登録する方でも、以下の記事通りに進めれば、最短3分で登録が完了しますよ♪
ハピタスの登録方法を16枚の画像付きで丁寧に解説しています!


ハピタスでおすすめの使い方3つ


ハピタスのおすすめな使い方について紹介します。
- 日常使いでポイントをゲットする
- 高ポイント還元の案件を利用する
- 覆面モニターでポイントをもらう
日常使いでポイントをゲットする


普段の行動に「ハピタス経由」を足すだけで、簡単にポイントがたまりますよ。
例えば、楽天市場やヤフーショッピングなどのネットショッピングをする際にハピタスを経由すれば、ポイントが2重取り・3重取りできます。
ポイント2重取り・3重取りとは?
ハピタス×ショッピングサイト×クレジットカードの組み合わせで、ポイント還元を受ける仕組みのこと。


- ハピタス・楽天市場の両方からポイントを獲得 ➡ ポイント2重取り
- ハピタス・楽天市場・クレジットカード決済の3か所からポイント獲得 ➡ ポイント3重取り
また、以下のサービスの利用をする際もポイントがもらえるんです。
- 旅行のネット予約(じゃらん・エクスペディア・agodaなど)⇒ 最大7%還元
- 飲食店のネット予約(ホットペッパーグルメ・食べログなど)⇒ 1件85pt還元
- 電子書籍の購入(コミックシーモア・ピッコマ・楽天ブックスなど)⇒ 最大4.9%還元
- ネット銀行の口座開設(楽天銀行・SBI新生銀行など)⇒ 1,500pt以上還元
※2025年3月時点



ポイントがどんどん貯まるから、やらなきゃもったいない♪
いつもの行動にハピタスを追加して、効率的にポイントをゲットしましょう!
高ポイント還元の案件を活用する


すぐにポイントを貯めたい場合は、「高ポイント還元」の案件を利用しましょう。
ハピタスのホームページ上部にある「サービス」のカテゴリから高ポイントと書かれた部分をクリックすると出てきます。





スマホでは検索できないので、PCサイトから探してくださいね!
クレジットカードの発行や証券口座の開設、ネット回線の開通など、利用しやすい案件がたくさんあります。
ただ、「新規口座開設+◯円以上の入金」など条件が定められている場合があるので、注意が必要です。


ポイント対象条件をしっかりチェックしてから利用しましょう!
覆面モニターでポイントをもらう
ハピタスには、飲食店や美容院などを利用してポイントがもらえる「店舗モニター」と、商品の購入でポイントがもらえる「通販モニター」があります。
ただ、ポイントをもらうためには当選&アンケートを提出しなければなりません。


店舗モニター
飲食店や美容院などの実店舗に行ってサービスを利用し、アンケート・レシートなどを提出すると利用代金の最大100%分を謝礼ポイントとしてもらえます。
例えば…
美容院


飲食店


ネイル





行ってみたかったお店があったらラッキー♪
通販モニター
商品を購入し、アンケートや納品書、レシートを提出すれば商品代金の一部または全額が謝礼ポイントとしてもらえます。
一例
美容マスク


まつ毛美容液


サプリメント





すごくお得に試せますよ!
試してみたかった商品やサービスがあるかどうか、一度探してみてくださいね!
\ タップしてから新規登録するだけで紹介完了!/
会員登録&広告利用で最大1,900円分のポイントがもらえます!
よくある質問


ここからは、よくある質問について解答していきますね!
クリ
まとめ:ポイ活サイト「ハピタス」を経由してお得にポイントゲットしよう!


この記事では、ハピタスのメリット・デメリットについて紹介しました。
もう一度、おさらいしましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
ポイントがザクザク貯まる ハピタスの公式サイトが見やすく、利用しやすい ポイント交換に手数料がかからない ポイント還元率が高い 運営の対応が良い 「お買い物あんしん保証制度」で泣き寝入りすることがない 紹介制度がある | 楽天ポイントへの交換レートが悪い ポイント付与までにタイムラグがある ポイント交換に上限がある |
- ポイント獲得条件の確認漏れにより、無効判定された
- ポイント付与が遅く、不安になる
- ポイントが貯まりやすい
- 案件が多い
- 調査がしっかりしているので、他のポイントサイトより信頼できる
ハピタスを経由するだけで、ポイントが2重・3重でもらえたり、かんたんにお小遣い稼ぎができたりしてとってもお得なので今後も使い続けるつもりです!



ネットショッピングをしない方は、クレジットカードや口座開設時などの高額案件のみ利用するという手もアリですよ~☆
ゆるく、かしこくお小遣い稼ぎができるハピタス。
登録も利用も無料なので、ものは試しで一度利用してみてはいかがでしょうか?
⇩ハピタスの登録はこちら
\ 3/31までの新規無料登録&利用で最大1,900ポイントGET!/

